番組
安心して飲める美味しいお茶「高瀬茶業組合」
「高瀬茶業組合」荒木 直樹さん
香川県三豊市で、安心して飲める美味しいお茶を栽培されている「高瀬茶業組合」総務部長 荒木 直樹さんにお話をお聞きしました。
茶業組合指導で栽培されているので、安全管理が行き届き、安心して飲めるお茶です。
生産者がお茶を育て、製茶工場ではクリーンなオートメーションシステムで製品が出来上がっています。間違いなく地元の茶葉100%といえるのも高瀬茶の誇りです。
程よい渋みの中にまろやかな甘みがあり、豊かで優しい香りが好評です。ぜひお手に取って美味しいお茶を飲んでみてくださいね。
ハチおじさんの 驚異の2年熟成はちみつ
「さぬき和蜂養蜂株式会社」小島 保男さん
香川県で、「2年熟成物ハチミツ」製造販売されている小島 保男さんにお話をお聞きしました。
在りがちな蜜蜂を守るための抗生剤・農薬・給餌はせずに蜜蜂の生き抜く力を信頼し自然の中で自由にまかせてハチミツを造り上げているハチおじさん。
採蜜後の処理もハチミツの成分を其のまま何も足さず何も引かない熱も加えないので酵素までも生きた自然食品のハチミツを商品化しお客様にお届けされています。
その食味は和蜜独特の柔らかな甘さと滑らかで優しい口当たりが特徴で一度食べたらハチおじさんの蜂蜜じゃないと満足できなくなるかもしれません。極上の蜂蜜一度味わってみてくださいね。
ちゃんと安全で、ちゃんとおいしいものを「chant chant」
「chant chant」春名 尚子さん
徳島県で、「ちゃんと安全で、ちゃんとおいしいものを」食べてもらいたいと、願いを込めて生産されている春名 尚子さんにお話をお聞きしました。
ちゃんとするって、やってみると気持ちがよいものです。
chant chantで使用されている原材料は、春名さんみずから「安全と信頼」を基準に選んだものたちと、徳島県の自社農園で農薬や化学肥料を使わずに育てたものたち。ちゃんとした素材でちゃんとつくると、ちゃんとおいしいものができあがります。
そんな、あたりまえのことがあたりまえになる世の中になるといいなと思っているとお話しいただきました。後半には、美味しいパンケーキの作り方も教えていただいています。
ほんまもんの甘酒02
「田舎い〜なぁ かんぱにー」藤川 弘幸さん
前回に引き続き、香川県高松市で、 ほんまもんの美味しい甘酒を製造販売している藤川 弘幸さんにお話をお聞きしました。
こだわりの水を使って作られている生きた酵母の甘酒は自然な甘さがありとても絶品です。整腸作用や美肌効果など女性には嬉しい効果もあるそうです。
しおのえで有名な「ふじかわ牧場」のソフトクリームも藤川さんが作られ大ブレイクした商品です。次はどんな美味しいものを提供してくれるのか、藤川さんの新たな挑戦から目が離せませんね。
消費者のみなさんに健康になってもらいたいという藤川さんの思いの詰まった「ほんまもんの甘酒」是非みなさんも試してみてくださいね。
ほんまもんの甘酒01
今回は、香川県高松市で、 ほんまもんの美味しい甘酒を製造販売している藤川 弘幸さんにお話をお聞きしました。
こだわりの水を使って作られている生きた酵母の甘酒は自然な甘さがありとても絶品です。整腸作用や美肌効果など女性には嬉しい効果もあるそうです。
しおのえで有名な「ふじかわ牧場」のソフトクリームも藤川さんが作られ大ブレイクした商品です。次はどんな美味しいものを提供してくれるのか、藤川さんの新たな挑戦から目が離せませんね。
消費者のみなさんに健康になってもらいたいという藤川さんの思いの詰まった「ほんまもんの甘酒」是非みなさんも試してみてくださいね。